
子育ては楽しまなきゃ!ナニー経験を通して、しつけについていろいろ考えつつ、子育て奮闘中~★
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
みなさん こんにちわ
![]() すっかり寒くなってしまいましたね~ ![]() ![]() 今年の初めに私と息子
![]() 今回こそはかからないぞ
![]() つかっている毎日です。皆さんもお気をつけて
![]() さてさて、前々回からの話しをふまえて私自身の体験談を
お話させていただきます。 私には、今1歳半になる息子『ソラ
![]() この息子が1歳2ヶ月だった時の話しです。
夕方スーパーにいきました。その日は結構忙しくソラも疲れてきていました
![]() カートに乗せた時はよかったものの、数分後ソラがぐずりだしました
![]() まず~い・・・
![]() はやくはやく買わなきゃ・・・
![]() ![]() ソラをカートから出し、左手で抱っこし右手でカートを押しながら急いで
![]() レジの方向に行きました
![]() でも、その日は「火曜市
![]() お姉さま、おば様たちでにぎわっていてなかなかカートが通れない
![]() 広いスーパーじゃなくて、近くの小さなPマートにしておけばよかった・・・
そうこうしている間にもソラは「もう耐えられません
![]() ![]() 体をくねらせ、泣き出しました・・・
![]() ![]() レジに並んだ時には少し泣き止んだり、また泣いたり
![]() 私の腕からずりおちそうになったり・・・ ![]() その時、わたしは自分の中に
「イライラ ![]() ![]() ![]() という気持ちが沸いてきた事に気が付きました
![]() それと同時に前回の記事に書いたように
![]() 「深呼吸しましょうって習った ![]() ということを思い出し
![]() 深呼吸しました ![]() すると「ソラ
![]() 連れて歩き回られてごめんね ![]() という風に考えられて、気持ちが落ち着きました ![]() ![]() その瞬間にソラがおとなしくなった
![]() ということはなかったんですが
![]() イライラ ![]() ![]() 何とかレジが終わり袋に品物 ![]() ![]() もちろん、お店でさわがないということは子どもに教える必要はあります。
でも、この時のソラにはまだ言葉が通じません。
しかも「ママの言うことは聞かないよ!」というワガママな態度を
とっていたわけでもありません。 体全体で「疲れている」ことを私に訴えていました。 わたしはこのとき、イライラする自分のままでいなかった
自分を「よくやった」とほめました。 でも、ソラにきついスケジュールを押し付けたうえに、 さらに買い物までつきあわせてしまったことを反省もしました。
この小さなひとつのこと
![]() 「イライラ ![]() しているのかを見極めること ![]() ![]() 沖縄でのナニー時代は0歳、2歳、5歳の女の子、
8歳、9歳、12歳、16歳の男の子との生活でしたから、 いかに感情的にならず冷静に対応するかがいつも 求められていました。 私も若かったので自分の幼さや、未熟な部分とも向き合わざるを 得ない状況で「イタイ」こともありました。 まだまだ成長過程ですが、その時の経験が今財産になっています。 子育ては必ず大きな財産を残してくれるすばらしい体験だと
わたしは思います。 こどもたちが将来良いものを生み出していけるような「しつけ」をめざして
がんばりましょうネ☆
PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |