忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2024/04/26 06 : 55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「感情をコントロールする パート①」
CATEGORY : [未選択] 2008/07/19 17 : 12

わたしたちには人生を楽しんだり、色々なことを感じたりするために
「感情」というすばらしい機能が与えられています
でも、感情のままに行動するのは危険を伴うことがあります
例えば、ショッピングに行ったとき「あれもこれも欲しい」と思う感情の
ままに買い物をするなら今月の生活費がなくなるかもしれません。
子どもに、何度部屋を片付けるように言っても、やらないことに腹を立てて
怒鳴りちらしたり、時には手をあげてしまうこともあるかもしれません

でも、感情に振り回される変わりに、わたしたちは感情をコントロール

することもできます。

子育てにおいて特に、コントロールが難しい感情の一つは、
イライラ、つまり「怒りではないでしょうか。
「怒り」がコントロールされないままの状態で子どもを叱ると、
子どもの内面に傷付いた心や反抗心、反対に無関心になるという結果を
招いてしまうこともあります


先ず、今回は「どんな状況で自分が怒りやすいのか、イライラしやすいのか
を考えてみましょう
今日子どもを怒った人はなぜ「怒り」がわいてきたか根本的な
ところを考えてみてください
また、これらを参考にしてみてください

・こどもが自分の言うことを聞かないとき
 こどもが公園から帰ろうとしない「はやくって夕食の支度したいんだから!」
   
だからイライラ
 
・こどもが自分の期待通りのことをしないとき
 こどもがピアノの練習をしない「高い月謝払ってるんだし、先生にママが
    言われるでしょ!」
だからイライラ

・こどもが他の人の前で「わたしの望むいい子」にならないとき
 こどもがわたしの知り合いに挨拶しない「わたしの子育てが悪いみたいじゃない!
    恥ずかしい!」
 だからイライラ

・自分が疲れているとき、生理の前後
 こどもがずっと話しかけてくる「も~うるさい!疲れてるんだから!一人にして!」
 
だからイライラ

・ダンナさんや、他の人とうまく行かずピリピリしているとき
   こどもがテレビを見ている「テレビなんか見てないで勉強でもしなさいよ!!」
 
なんでも簡単にイライラ
 
・自分が忙しいとき
 こどもが寝る時間になっても騒いでいる「私には、まだやることがあるんだから寝なさいよ!」
 だからイライラ

 

イライラの理由は自分本位なことが多いことに気がつきましたか

お母さんには、常に「やるべきこと」があって頭の中は
そのことで一杯です。これをやったら、これをして、これはこうして・・・
加えて、女性ホルモンの変動などによって不安定になることが
よくあります。(わたしはこの時期が一番難しい時期です★)

でもわたしたちは、子どもたちに「よいもの」を与えたいと思っています。
感情にまかせたままの怒りは「よいもの」を生み出すことはできません。


この自分本位なイライラに適切に取り組むために何をしたらいいのか、
次回見ていきましょう


01ab46dejpeg

 

 

PR


こめんと [ 1 ] とらっくばっく [ ]
<<感情をコントロールする パート② | HOME |おやこtime>>
COMMENT
イライラ‥結構というかほぼ毎日してしまいます(〃__)
今ウチはイヤイヤ期で、思い通りにいかないと転がって泣き叫んでいるので、どうしたらいいのか悩んでしまいます(T_T)
こっちが感情のまま怒ったりすると余計言う事を聞かないので、冷静になれるように頑張ってますが‥
確かにワタシも生理前は抑えるのが難しいです(*_*)
日数を計算しなくても『あ~生理そろそろくるな』って分かってしまう程(笑)

本当によく考えると、自分の都合でイライラってしてますね。反省です。

次回、待ち遠しいです…
( ̄ε ̄a;)
【2008/07/2123:53】||ゆか#92ca4cbe4e[ EDIT ]
Re:こんばんわ!
ゆかさあん!こんにちは!せかっくコメントいただいておいて
お返事がこんなに遅くなってしまって本当にごめんなさい
ゆかさんベイビーは日々成長しているんでしょうね☆
イヤイヤ期の対処法ちょっと提案です(もうすでに試しているかもしれませんが・・・)
《シール作戦》はどうでしょうか?わりと小学生でも効果があったりするんですが・・・ ゆかさんベイビーの好きな色の紙と好きなシールを用意します。
紙には3つくらい大きなマスを書きます。
ぐずり出す前に「○○ちゃんはお片づけができるよね~!できたらシールを貼ろうね~」といった感じで言うと調子が出てくる子もいます。できたらシールを貼って、3つたまったらごほうびをあげます。だんだん成長と供にシールがなくても言うことを聞ける時が来ると思います。疲れていたり、成長過程の態度でどうしてもぐずることもあると思います。 でも、いまの時期に「お母さんの言うことは聴こう」という土台ができてくればこれからのしつけも、うんと楽になるはずです! 「イヤイヤ期」だからしょうがないね~ぐずってなさい という寛容さと忍耐を持ちながら楽しいことも取り入れていってみてください!
一緒にがんばりましょうね☆
COMMENT WRITE
















TRACKBACK
トラックバックURL

<<感情をコントロールする パート② | HOME |おやこtime>>

忍者ブログ[PR]